2013年10月25日金曜日

女性の投票者の方が多いのに、「男女平等、日本は世界105位」状況の謎

今朝起きるとこんなニュースが。
男女平等指数、日本3年連続低下の105位 世界経済フォーラム  :日本経済新聞
この記事によると

日本は調査対象136カ国のうち105位で前年より4つ下がった。
識字率や高校までの教育水準の格差の少なさでは1位だが、女性の就労者や政治家が少ないことが全体の評価を下げている。

 WEFは女性の地位を経済、教育、政治、健康の4分野で分析している。
日本は経済で104位、政治では118位にとどまった。 教育は91位で、大学や専門学校への進学率の低さが響いた。

 関連記事にはこんな記述も。
 
女性議員がさらに減ったことが順位低下の原因となった。 47NEWS(よんななニュース) 


要は、日本は社会全体で女性が前面に出て、男性と競い合っている割合が少ない。ってことだと思う。


注目したいのは女性の政治家の数。

2013年10月4日金曜日

国体の優勝地の謎

国体の優勝地の謎


ちょうどいま東京で国体やってて、ふと過去の開催地と優勝を調べてみたら、ほとんど開催地が優勝してんね。
開催地と優勝都道府県

さらに調べてたら東京新聞の記事発見。

国体そもそも(4) <Q>なぜ開催地ばかり優勝




答えは:<A>出場選手が増えるから
でる競技と人数が増えて、その分ポイントが稼ぎやすいそうです。

2013年10月3日木曜日

税と政治への意識の関連性

来年4月からの消費税増税が決まった。3%増の8%になるってことで、過去最大の上がり幅。

増税への賛否・その税の使い道・法人税引き下げなど関連した税制変化など色々と議論は尽きないようで。
そこらに対してものを言うつもりはなくて。(使い道は全額社会保障へだとおもうけど)
税金のあり方と政治への関心度についてなんとなく書いてみます。

税金とは

そもそも税金を払うことは国民の3大義務の1つ。
日本国憲法30
国民は、法律めるところにより、納税義務ふ。」
とあります。勤労・教育とならび国民の3大義務の1つ 。

また、税があるから公共サービスや公共施設が存在できる。
税がどのようにどれぐらい払われ、どのようにどれぐらい使われているのか。
この両方がポイント。

税金への関心