2019年4月24日水曜日

4/28(日)「なぜ神輿をかつぐのか?」新しい時代直前!伝統文化を考えるトークナイト!参加します!

神輿をかついだことはありますか。

昔から日本には、祭りや神輿といった伝統文化がたくさんあります。

岡山でいえば、備中神楽。


備中エリアと密接な伝統文化として長く続いてます。
ただ備中エリアはもちろんのこと、県内各地のお祭りや行事でみかけます。


備中神楽にはどんな意味があるのか。

伝統文化や地域社会について考えてみませんか。


祭りや神輿にはどんな意味があるのか。
地域とどう関わっているのか。

全国各地やヨーロッパで神輿をかつぐ宮田宜也さん!
女性や子どもにも備中神楽を身近なものにと取り組む今野友紀さん!


このお二人とともに地域コミュニティや文化について語りましょう!


-------------------------------------------------------------------------------------
《イベント概要》
日 時:平成31年4月28日(日)20:00~21:30
    ※終了後、希望者で懇親会予定
場 所:SGSG(岡山市北区奉還町3-1-30)
    ※岡山駅徒歩8分 奉還町商店街内
参加費:無料 (※任意で運営カンパ)

【スピーカー】
○宮田 宣也
一般社団法人明日襷(アシタスキ)http://asitaski.jp/ 代表理事。
神輿や神棚の修理・製作を行う。また,全国各地の祭礼支援やヨーロッパでの神輿渡御などにより神輿や祭の文化の活性化に取り組んでいる。
2019年宮田宣也をテーマにしたドキュメンタリー映画「祭の男MIKOSHI GUY」公開!
mikoshiguy.com/

○今野 友紀
NPO法人吉備野工房ちみち 理事長
(かんなぎ~神楽の里プロジェクト~)
http://u0u1.net/FWE5
新潟阿賀野市出身。岡山県総社市在住
伝統芸能「備中神楽」の魅力にみせられ、男性社会の神事とされる備中神楽を女性や子どもにも身近なものにするため、活動中!

○原田謙介
1986年生まれ。大学時代より10年間、若者の政治参画を進める活動を行う。元NPO法人YouthCreate代表理事。
「政治の若者離れ」「政治の市民離れ」の解消を目指す
立憲民主党 参議院第一選挙区支部長
https://haradakensuke.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
#新しい時代に新しい政治を
#ハラケン選挙

色々な活動をしていく中で、気になったことをこちらのブログでは更新していきます。
ぜひ、各種SNSへの登録もお願いします


6/2(日)超!学校フェス開催!校長として参加します!


〜「未来を生きる」を親子で一緒に学んで体験するイベント〜
超!学校フェス」開催!原田ケンスケ、校長として参加します!

今の子どもたちを取りまく環境は、目まぐるしく変化してます。

「未来を生きる」ためには、色々な変化に対応することが必要となってくると思います。

未来を体験できるイベントや授業を通して、親子で楽しみながら、いち早くを未来を体験しませんか。

原田ケンスケは、「校長」として参加します!

皆さまと一緒にイベントを楽しみたいです。

皆様のご参加をお待ちしております!



-----------------------------------------------------------------------------
◇イベント詳細

  ●日程:2019年6月2日(日)10:00~15:00

  会場:体験学習施設「百花プラザ」1階多目的ホール、ホワイエ、実技室

     (岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
  参加費:無料
  主催:超!学校フェス実行委員会
  共催:一般社団法人SGSG,一般社団法人次世代スクール協会、おでかけドットコム

HP内容が徐々に整ってます!HP作成致しましたらUPします!
沢山の体験、学びを準備しているいイベントです。
各ブースの時間スケジュールや内容など、どんどん更新していくので、チェックよろしくお願い致します!
-----------------------------------------------------------------------------


#新しい時代に新しい政治を
#ハラケン選挙
#立憲民主党

色々な活動をしていく中で、気になったことをこちらのブログでは更新していきます。
ぜひ、各種SNSへの登録もお願いします


私が行ってきた選挙アップデートのこれまでの試み
→インターネット選挙運動を解禁するキャンペーンやりました。

→各政党へTwitterで質問を行う、双方向性の企画。

→共通の項目で候補者の見比べを行う



2019年4月23日火曜日

5/11(土)原田ケンスケ事務所開き&キックオフ集会を開催します!




原田ケンスケの事務所開き&キックオフ集会」を開催いたします!

1月の出馬会見から3ヶ月が経ち、岡山県27市町村の様々な方からお話を伺わせていただきました。

地域には地域の特色、地域の人の力、地域それぞれの力を感じました。

その皆様の思いをもとに政策を考えましたが、まだまだ皆様の声をお聞きしたい。

事務所を構えます。ぜひ皆様に来ていただきたいです。

新元号「令和」を迎え、皆様の声とともに新しい時代を作っていきたい。

新しい時代に、
新しい時代を。

私の思いと皆様の思いを繋げていく。

ハラケン、やるけん!!

-----------------------------------------------------------------------------
◇イベント詳細
   ●日時:511日(土) 13時〜1530
   13時〜1345分 ハラケン・政策発表プレゼン
   14時〜15時 事務所開き&決起集会
   15時〜 交流会
場所:岡山ロイヤル2F 光楽の間
   〒700-0028 岡山県岡山市北区絵図町2-4
会費:当日受付にてカンパをお願いいたします。
参加方法:当日受付
-----------------------------------------------------------------------------

#新しい時代に新しい政治を
#ハラケン選挙
#立憲民主党

色々な活動をしていく中で、気になったことをこちらのブログでは更新していきます。
ぜひ、各種SNSへの登録もお願いします


私が行ってきた選挙アップデートのこれまでの試み
→インターネット選挙運動を解禁するキャンペーンやりました。

→各政党へTwitterで質問を行う、双方向性の企画。

→共通の項目で候補者の見比べを行う


2019年4月12日金曜日

移動の足を整えるということ

【移動の足を整えるということ】
「わし等みたいな年寄りでも”きょうよう”と”教育”が大事
今日、用事がある、という”きょうよう
今日、行くところがある、という”きょういく”
のことだけどね。」
そんな話を数年前に聞いたことがあり、なるほどと思った。

1人で住んでいる、高齢の方も増えている。
買い物などの日常生活はもちろん、人のつながりなどの生活を充実したものにするためにも、「移動できること」は大事。

その意味で、地域の交通網の今後の形の模索は政治としてもすごく大事。
今日岡山市のバスの計画のニュースを見つけた。

岡山市がバス路線の再編案を提示 「公共交通網計画」法定協議会:山陽新聞デジタル|さんデジ

県内でも、地方に行けばより深刻な状況。
コミュニティバスの運用も進んでいる。
でも、路線や予算や本数などの課題も多い。

地域の人のつながりでの支え合いの支援。
自動運転などの技術の進歩など、を
きちんと活かしながら整えていかねばならない。

ぜひ、各種SNSへの登録もお願いします



#新しい時代に新しい政治を
#あなたの声
#原田ケンスケ


参考
岡山の宇野バス、自動運転が好評 低速、緊急時のみ運転手が操作 今後は法定速度対応へ - SankeiBiz(サンケイビズ) 

2019年4月5日金曜日

選挙してみてわかった、街宣カーの有効性。街宣カーの中の人より

原田ケンスケです。
人生で始めて、「選挙」を行う側をしっかりとやっているこの1週間。
私は、岡山県の党支部の副代表として、立憲民主党の仲間を応援しています。

その応援の方法は、県連車(党の県の車)に乗って色んな地域を回ること。
やり方は2つ
①車を走らせながら、党の考えを訴える。(流し街宣)



②人がいるところで車を止めて数分の演説を行う(スポット演説)

の2本立て。

1週間やってみての率直な感想は、「効果がある」!!

流し街宣で、党の政策や名前を聞いてもらうことは、党のことを意識してもらうきっかけとなる。そこから、WEBやフライヤーや選挙公報を調べてもらおうと思ってもらえれば嬉しい。
そして、支援者の方や、選挙以外ときに接点のあった方に思い出してもらうきっかけになる。

そして、特に人がいるところでのスポット演説。スーパーの前や、交差点や、農作業中の方を見つけたら車を止めて5分程度の演説を行う。
これは私達の考えを知ってもらう上ですごく大事。
みなさん、5分間政治家や候補者の話を聞く機会ってどれぐらいありますか?
やっぱりしっかりとした政策や理念を持っている考えの候補者はしっかりと話すんですよ。
そして、話を聞いた方は「ふむ、政治家もなかなかだな」とあわよくば思ってもらえる。
そして、「よし、一票入れてみよう」とさらにあわよくば思ってもらえる。

場合によったら話をしている私のところまで寄ってきて質問や意見をくださる方もいる。

でも、みんなは街宣カーをどう思っているのか

では世の中の人はこの街宣カーについてどう思っているのか個人的な簡単なアンケートをとってた。
僕の インスタそして Twitter のアンケート機能で聞いた調査なのでかなりバイアスがかかってるかもしれませんがその結果は以下。